fc2ブログ

エアコンクリーニング

ここでは、エアコンクリーニング に関する情報を紹介しています。
環境を考える仲間たちの日本グリーンハウスクリーニング協会
エコからグリーンへ
エアコンクリーニングも「グリーンエアコンクリーニング」へ


いよいよエアコンが大活躍の季節がやってきましたね

寒いとき暑いとき、フル活躍してくれるエアコン
汚れやカビのメタボになっていませんか?
しばらく検診(?)していない体なら、一度メンテナンスをしてあげてくださいね。
そうしないと彼の吐息は疲れの色濃く、埃・カビ・ハウスダストが含まれているかも。

適度に定期検診を受けられているエアコン君も
長期休暇から復活の場合の注意も掲載してありますので参考にどうぞ。
もちろん長期休暇前のお手入れも大切ですよ。

そして、節電注意のこの頃、
メタボ君では熱効率が悪いので、やはりその場合も定期検診を受けてくださいね。
この夏は電気代が値上がりしていますね。

15%節電のためにもエアコンクリーニングを。
節電とからだのためにどうぞ 


エアコンクリーニング
電気料金については、いろいろとマスコミでも取り上げられていますね。
参考までに中国電力電気料金メニューのページ

きれいな風が出ていましたか?
例年より電気代がたくさんかかっていませんか?
エアコンの中のハウスダストやカビでアレルギーを起こしませんでしたか?
エアコンクリーニングして経費節減もエコの一部。

ンン・・・・
と感じた方はチェックシートをどうぞ

ご自分でできるエアコンのお手入れもご参考に
エアコンクリーニングの作業手順と自分でできるクリーニング
気になる方は気軽にご質問くださいね。

小さなお子様のいらっしゃるご家庭やアレルギーのある方に喜ばれている
エコよりさらに進化したグリーンクリーニングです。
その名も「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」
食べられるものだけでできている・・・・
よっしゃ、そんなら本当に飲んでやるというチャレンジャー!
実際に1L飲んだそうな。
男が飲んだ洗剤

ちなみに洗剤として販売開始。
実は入浴剤としても利用方法が一番人気
手荒れがしないと絶賛の

楽天市場店 「お掃除屋さんのえこせんざい」
ぜひご訪問くださいませ。
 皆様、エアコンのチェックシートです。

 エアコンからカビ臭いにおいがする。
 エアコンから、なんだか煙草のヤニのにおい がする。
 においが気になる方はこちらへ

 エアコンの隙間を覗くと、カビのような黒いものが見える。
 エアコンの奥のほうにが見える。
 カビや埃などハウスダストが気になる方はこちらへ
(夏型過敏性肺炎情報もあります)

 なんだか、近頃エアコンの冷え方が悪くなってきたような気がする。
 エアコンの電気代が気になる。
 電気代や熱効率が気になる方はこちらへ

 エアコンの始動時になんだか大きい音がする。
 エアコンの音が気になる方はこちらへ

 エアコンから水滴が落ちてくる。
 エアコンの水漏れが気になる方はこちらへ

 子どもが生まれたばかりで、エアコンの吹き出し空気が気になる。
 子供がアトピーなので、エアコンの吹き出し空気が気になる。
 エコ・エアコンクリーニングにご興味のある方はこちらへ

 しばらくエアコンのクリーニングをしていない
 総合的にエアコンクリーニングのことをお知りになりたい方はサイト案内からどうぞ
いかがですか?あなたの気になる項目はあったでしょうか?




お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ♪
セキュリティOKメールフォーム
お問い合わせメールフォーム (←クリックすると別窓で開きます)
フリーアクセス
0120-38-4649(0120-38-ヨロシク)
【広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄】は 有限会社 イーアンドアール
小さなお子様・アトピーやアレルギーのある方・お年寄り等のいらっしゃるご家庭に大人気の

【エコ・エアコンクリーニング】


エコ・エアコンクリーニングって?

実は普通エアコンクリーニングに使っている洗浄剤は、 強アルカリ性なのです。
その洗浄剤を使うとアルミフィンがとってもきれいになります。
シルバーがきらきらと輝くほどきれいになりいます。

でも強アルカリなのでかならず中和剤で中和しなければなりません
エアコン本体はもちろんのこと、あの黒い廃液も必ず中和しなければなりません。

そんなに強力な洗浄剤を使ってもいいものなのか・・・・
こだわり掃除人★おもっちゃんとしては、疑問に思ったのです。

そこで、探し探して何千里・・・・
いえ、違った・・・・
私どもの 地球と人に優しいというコンセプトにあった洗剤に出会うことができました。

表面を溶かしてきれいにするのではなく、汚れだけをきれいに除去。
そして、人にも地球にも優しい。
廃液も安心して捨てることができます。

これが、私どものこだわり 地球環境貢献・グリーンなエアコンクリーニングです。

私どもが使っているエコ洗剤
当社オリジナルブランド。
(Labo1-WorldJapan開発)
エアコンクリーニング・エコ洗剤
 「男が飲んだ洗剤 とういう機能液剤」
特殊加工した水90%
同様に特殊加工した食用炭酸水素ナトリウム(重層) 8%
天然植物由来発泡剤 2%

重曹は胃薬の成分。
だから飲んでも大丈夫な食物だけでできています。
 全国おそうじメンバーのある男性。実際に1Lのんだとか。
 私もまねしたけれど、苦くてとても・・・・
 彼の勇気に拍手

教えて差し上げたある方は、
「毎日これで歯磨きしてるよ~~
さっぱりしていてとっても気持ちがいいよ~~」とか。

えっ??重層・・・・
そんなの普通にする掃除じゃん・・・・
いいえ、それを特殊加工してあるので
世界初の微粒子分解液剤、なのです。

えっ??洗剤でなく液剤なの?
はい、重層は温泉成分でもあります。
ということは、保湿効果も。
入浴剤代として使う方もいらっしゃいます。
 
「男が飲んだ洗剤という名前の機能液剤」は
地球の炭酸塩システムをサポートして、環境改善
人と地球にやさしいパートナーです。
楽天市場店「お掃除屋さんのえこせんざい」も、どうぞご覧下さい。
機能液剤として様々な使用方法の報告をいただいています。

人と地球にやさしい「エコ・エアコンクリーニング
ご連絡をお待ちしておりますね~ルン


お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ♪
セキュリティOKメールフォーム
お問い合わせメールフォーム (←クリックすると別窓で開きます)
フリーアクセス
0120-38-4649(0120-38-ヨロシク)
【広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄】は 有限会社 イーアンドアール
【エアコンクリーニングとハウスダスト】

お部屋の中は、ハウスダスト・カビ・ダニ・花粉・タバコのヤニなど舞い上がっています。
そんな汚れをエアコンは、吸い込んでいます。
エアコンは人に快適さを与えてくれるけれど、その内部はカビにとっても、居心地のいいところなのです。
残念がら、フィルターでは細かな埃までは防ぎきれないのです。
そうしてエアコン内部にたまったカビやハウスダストを冷風や暖房の風と共に、再度部屋にばらまいているのです。

エアコンの風でむせかえったという方もいらっしゃいます。
直接吸い込むのも嫌ですが、ダニの死がいやふんは床上30センチ以内のところに最も多く漂っているそうです。
ハイハイするような赤ちゃんや、床遊びの多い年齢の子供さん、またはお年寄りのいらっしゃるご家庭は、特に要注意ですね。

■エアコンの使用時注意と手入れ
◆送風
運転開始後30分間は窓を開けて送風にし、カビの胞子を飛ばす。また、エアコンを切る30分前から送風に切り替えて、中を乾燥させる。
季節の変わり目で、しばらく使用しなくなる場合、逆に久しぶりに使用する場合は1時間は送風にするといいでしょう。
名古屋市南保健所の調査では、エアコン使用開始10分後に平均250個、最大1000個のカビ胞子が部屋中に飛散するという結果が報告されています。
(送風機能のないエアコンの場合は、冷房=室温より高く、暖房=室温より低く、温度設定にすると、送風と同じ状態になります。)

◆フィルター
フィルターはエアコン使用期間は2週間に1度洗ってください。
脱臭フィルター等は消耗品です。
(説明書に取り換え期間の目安を書いてありますので、参考にして交換してください。)


◆カビ・ハウスダスト
◆アレルギーの仕組み
体内にアレルゲンが入る

異物の侵入を知らせるために、体の免疫細胞からアレルギー反応を引き起こす異物(ヒスタミン等)が出される。

ヒスタミンの刺激が神経や血管に伝わる

かゆみ・失神・鼻水などアレルギー特有の症状が表れる。

◆カ  ビ
カビが生えるためには温度、湿度、栄養などが必要。
水や埃がたまりやすいところにカビが生えやすいのです。

一般家庭では1立方当たり100~200個のカビの胞子が絶えず浮遊しているといわれています。
マンションなどの機密性の高い部屋では500以上の胞子が浮遊しているそうです。
しかも、カビの胞子は花粉の1/4の大きさですので、どんなに小さな隙間からでも侵入します。

カビがいるかどうかを私たちは中々発見することができません。
カビの菌糸というのは無色であり、成長初期や胞子を形成する前の菌糸の時は目立たないからです。
緑色や黒色のカビは、胞子が十分に育った後にカビが色素を出すために目立つのです。
この段階にまで増えている時には、家中にカビの胞子が飛び散っているということです。

目に見えるカビがないからと安心してはいられませんねぇ。

◆ダ  ニ
人間が1日に出す老廃物(フケ・髪の毛・垢等々)は平均1.5gほど。
これをエサにすると、チリダニ150万匹分のエサ1日分に相当します。
ダニの寿命は約3カ月、平均1日2個の卵をうみ、6個のふんをすると言われています。
アレルゲンとしては、生きたダニよりも、ダニの死骸やふんのほうが要注意です。
ちょっとした埃の中にもひそんでいるんですね。

◆花  粉
花粉症は、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因となって発症する鼻のアレルギーです。
アレルギーには、乳幼児で発症すると
アトピー性皮膚炎→気管支喘息→鼻アレルギー(花粉症など)と、
年齢とともに症状が変化していく“アレルギーマーチ”と言われる傾向が見られるそうです。
夏には夏のアレルギーを起こす植物があるそうですから、安心できませんねぇ。



◆夏型過敏性肺炎
家屋のカビ等が原因の夏型過敏性肺炎ってご存知ですか?

皆さんはこんな症状はありませんか?
夏型過敏性肺炎チェックシート
咳や痰、悪寒、頭痛、全身倦怠感、体重減少、発熱、呼吸困難等風邪と似た症状が長く続く。
在宅時間が長い。
旅行や出張など、家から離れると風邪のような症状が治まる。(10日程度)
秋になると症状は消え、毎年同じ頃になるとその症状が出てくる。(5~10月)

こういう症状の方は「夏型過敏性肺炎」を疑ってみてください。
埃や鳥の糞、カビや細菌を反復して吸い込むことにより、その物質に対してアレルギー反応を起こし、その結果肺炎を起こすという過敏性肺炎の中のひとつです。

原 因
古い木造家屋(築20年以上)のある日本独特の病気です。
カビ(トリコスポロン)に対するアレルギーです。
長い間気づかずに環境を改善しないで、この状態を何年も繰り返すと、肺が繊維化してぶ厚くなる「肺繊維症」という慢性的な病気につながる場合もあります。
(木造だけでなく、築7年以上の鉄筋コンクリート住宅の3階以下でも繁殖しやすい。) 

予 防
環境改善:最も大切なのは原因となる抗原を取り除くということです。
カビの繁殖しやすい条件を作らない。
室内で小鳥を飼っている人は、糞にできたカビも一因です。
最悪は転居しないと環境改善できない場合もあるそうです。

内科・呼吸器科が診療科ですが専門医が少ないため、風邪と間違えることが多いそうです。 

エアコンのカビやハウスダストが気になる方は・・・・


お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ♪
セキュリティOKメールフォーム
お問い合わせメールフォーム (←クリックすると別窓で開きます)
フリーアクセス
0120-38-4649(0120-38-ヨロシク)
【広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄】は 有限会社 イーアンドアール
【エアコンクリーニングと水漏れ】

■ご自分で対応できる場合
エアコンから水が漏れる二大原因。
「結露」
結露の場合は、吹出し口の角度や、周辺の環境(結露しやすくないか)を少し変えれば解決する場合もあります。
「ドレンホース内のつまり」
ドレンホースの場合は、ちょっと面倒な作業になります。
屋外のドレンホースの口を掃除機などで吸っては外す作業を繰り返し、中に詰まっている物を吸い出します。
この時に吸い過ぎると掃除機に水が入り掃除機が故障しますので注意してください。
  
■エアコンクリーニング対応可能
①熱交換器にゴミやホコレが付着して、蒸発・風量が落ちてドレン受けに溜まりこぼれる
②ドレンホースの詰まりによる排水不良
③庫内フアンの能力低下(フアン部分にゴミ・カビなどの付着)
④ドレン部にゴミが詰まった (洗浄スプレーを吹き付けのため等)

■エアコンクリーニング対応外
室外機
①冷媒ガス漏れ等による不足・・・
   受液器・コンプレッサーの周りに霜が付き、水滴が室外機の底に溜まって落ちる。
   配管部にも霜が付き 水滴となって落ちる
室内機
②冷媒ガス漏れ等による不足・・・
   コンプレッサーの圧縮・凝縮の能力不足となり、室内機の熱交換器に凍結が起こり
   ドレン受けの水が処理できなくなり水漏れする。
③室内機の取り付け不具合(水平・垂直になっていない)
   汚水が流れるホース側と逆の方に勾配をつけた
    ↓
   使用しているうちに、水がどちらか片方のドレンパンに溜まり、溢れてしまうという。(工事ミス)
④ドレンホースの逆勾配:
   ・内壁より外壁の穴の位置が高い
   ・穴の中でドレンホースがよじれて逆勾配になる
   ・エアコン本体の中でドレンホースがよじれて逆勾配になる 等。
⑤エアコンの、経年劣化
   エアコンによっては経年劣化により。水漏れが発生しやすくなる場合がある。
   (本体内部部品の不良? )

これら、取り付けの不具合やエアコン部品などの問題はサポートや保証で修繕してもらいましょう。

メーカーサイト(リコール等情報)

さて、あなたはエアコンクリーニング対応可能の不具合でしょうか?
それならば、どうぞ下記までお気軽にお問い合わせください。
お待ちしてますね~~ルン
エアコンクリーニング価格表


お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ♪
セキュリティOKメールフォーム
お問い合わせメールフォーム (←クリックすると別窓で開きます)
フリーアクセス
0120-38-4649(0120-38-ヨロシク)
【広島のエアコンクリーニング・洗濯機分解洗浄】は 有限会社 イーアンドアール